【助産師執筆】妊娠中に増えた体重はいつ戻るの?

 妊娠により、新たな家族が増える喜びとともに、自分の身体が変わっていく不安を抱える女性も多いのではないでしょうか。

 妊娠中は少なくとも5㎏以上、多い方で10㎏以上の体重増加を経験します。赤ちゃんの成長だけではなく、胎盤が大きくなったり羊水が増えたりすることでお母さんの体重は増えていきます。またそれだけではなく、お母さんの皮下脂肪も増加します。できるだけ太りたくない、体型を変えたくない、そう感じる方は多いはずです。しかし、お腹の赤ちゃんの成長のためには妊娠中のお母さんの体重増加は必要なものです。お母さんも赤ちゃんも健康に快適に過ごすためにも、産後の体重コントロールの方法を紹介します。

  妊娠中のお母さんはなぜ皮下脂肪が必要なのでしょうか。

 妊娠中はホルモンの働きで脂肪が増えやすくなるとともに、増えた脂肪は身体の丸みにつながり赤ちゃんを守る役割を果たします。また、産後は赤ちゃんのための母乳を産生するために、脂肪を蓄える必要があるのです。母乳中の脂肪分の約7割は、妊娠中にお母さんが蓄えた脂肪であることが分かっています。母乳をたくさん出すことで脂肪がたくさん消費されていきます。産後に特別なことをしなくても、母乳育児を続けることで体重を減らすことができます。授乳中は食べても食べても太らない、むしろお腹が空くということが多いです。お子さんが卒乳した後も同じ食生活を続けて、かえって妊娠中より太ってしまったということにならないように注意してくださいね♡

 産後はどれくらいの期間で妊娠前の体重に戻るのでしょうか。

 妊娠中に増えた体重は、おおよそ産後6か月程度で妊娠前の体重に戻ることが理想的です。この時期より早い時期に体重が戻ることは、お母さんの栄養を取ることができているかが心配されます。産後6か月経っても体重が戻らない場合、また母乳育児を選択しない場合は、産後1か月頃より徐々に妊娠中あるいは妊娠前の活動量に戻していき、育児や家事を通して無理なく身体活動量を増やしていきましょう。産後はぽっこりお腹が気になる方も多くいますが、ガードルやお腹をひきしめる下着等は産後1か月は避け、使用したい場合は産後2~3か月頃からにしましょう。お母さんの身体では出産が近づくにつれ骨盤を緩めるホルモンが出ており、産後もその影響が続いているからです。骨盤が緩んだままお腹を締め付けてしまうと、お腹の臓器が骨盤の中に入り込んでしまい、将来子宮が膣から飛び出してしまう子宮脱やその他の不調につながりやすくなってしまいます。

<まとめ>

・産後6か月で妊娠前の体重に戻るのが理想的です。

・母乳育児や産後1か月からの活動量の増加で体重減少を目指しましょう。

・ぽっこりお腹の引き締めは産後2~3か月から。

MamaWellのパーソナル助産師が、あなたを、あなたに合った方法でしっかりサポートします。ぜひご相談ください。

お申し込み・お問い合わせはこちら⇩

申し込み・お問合せ

弊社に興味をお持ちいただきありがとうございます。お問い合わせいただきました内容は、弊社の掲げる個人情報保護方針に沿って管理し、お客様の同意なく第三者に開示・提…