【助産師執筆】コロナが妊婦さんの身体活動に与える影響とは?

新型コロナウイルス感染症が世界中で蔓延し、感染対策として、お家時間を過ごす妊婦さんも増えたのではないでしょうか。
それによって、屋外で活動する時間が減り、座っている時間が増えたことで、健康に関連したQOL(生活の質)が低下したという研究結果もあります。また、活動量が低下した一方で、食生活はほとんど変わっていないという報告もあり、食事と活動のバランスが乱れているといっても過言ではありません。
食生活を変えることなく、活動量が減った場合、身体にはどのような影響があるでしょうか。
著しい体重増加につながってしまう可能性もあります。そうすることで、母子ともに合併症のリスクも高くなってしまいます。
そこで、MamaWellでは、妊婦さんにとってメリットの多い身体活動を、自宅でも安心してできるよう、提案していきます。
皆さん、適切に身体を動かして、健康な妊娠生活、出産、産後の生活を過ごしませんか。
〈まとめ〉
・新型コロナウイルス感染症の蔓延により、妊婦さんの活動量が減り、QOL(生活の質)が低下しています。
・MamaWellでは、自宅でも安心して身体を動かすことができるよう提案します。
MamaWellのパーソナル助産師が、あなたを、あなたに合った方法でしっかりサポートします。ぜひご相談ください。
お申し込み・お問い合わせはこちら⇩
〈参考文献〉
Biviá-Roig G., La Rosa V.L., Gómez-Tébar M.ほか:Analysis of the Impact of the Confinement Resulting from COVID-19 on the Lifestyle and Psychological Wellbeing of Spanish Pregnant Women: An Internet-Based Cross-Sectional Survey. Int J Environ Res Public Health,17(16),2020.